開発者の人に質問してみた
で、その元ネタの絵なんですが、\"カタワ少女\"でググると、どうやらその絵が一時期ふたばちゃんねるで盛り上がっていたみたいなんですよね。
キャラクターの名前もある程度日本文化に詳しくないと出てこない名前だし(聾の少女が「静音」、両腕の無い芸術家が「手塚」←如何にも手塚治虫的なキャラ設定、我王とか)、Forumに投稿されてるイラストの上手さ・ネタっぷりを見ても、絵師なり翻訳者なりに誰か日本人スタッフが絡んでいて、ふたばで盛り上がったのを受けて制作されたのかな~と思ったんですが、プロジェクトディレクターのキャメロンさんに直接PMして訊いてみたところ、
意外にも日本人スタッフは全く関わっていない、純粋に外国人スタッフによって作られているギャルゲーだそうです。元ネタの1枚絵は、海外の画像掲示板に転載されていたものを見たとか。
外国人といっても、キャメロンさん自身は日本語学習者で、ふたばちゃんの方もたまに見るという結構なオタクさん。PMのやり取りも日本語で返してくたので助かりました。
PMでいろいろ訊いてみたところ、現在の開発進行度は15%程度(今はもうちょっと進んでると思います)、まだまだスタッフを募集している開発の初期段階ですが、「日本の人がこのゲームに興味を持ってくれたら嬉しい」とおっしゃっていました。
ブログ記事用に画像を使って良いかどうかも訊いてみると、「ブログでもPicasaでも何でも公開してOK」というお言葉を頂いたので、上に貼った画像も含めて、まとめてPicasaにアップしときます。