


●ストーリーモード
キャラクターを選択して、バトルをしながらストーリーを楽しんでいくひとり用のメインモード。2周、3周とくり返し遊べるような仕掛けが施されているようだ。
●クイックバトル
ストーリーなどはなく、ひとりでバトルを純粋に楽しむためのモード。このバトルで成長したパラメーターはストーリーモードにも引き継がれる。
●通信モード
2台のプレイステーション・ポータブルを使って友人と通信対戦ができる。自分の育てたAIキャラクターを配信する“すれちがい通信”もここで設定?
●PPカタログ
ストーリーモードで手に入れた“PP”を使うことで、各キャラクターのアナザーフォームや、各ステージのBGMとして聴ける曲などを購入できる。カオス側のキャラクターも、ここでPPと引き換えに入手する。
●ミュージアム
プレイ中に観たムービーや、PPカタログなどで入手した曲を自由に視聴できるモード。もう一度名場面を観たい、というときなどに役に立つ。
●プレイヤーデータ設定
プレイヤーネームの変更のほか、1日にどれくらい遊ぶ予定かを設定できる。その設定内容が下記で紹介するチョコボの移動距離に影響するらしい。
●オプション
一般的なゲームと同じオプションメニュー。画面の明るさや、音量の大きさなどが設定できる。前述のデータインストールもここでできるのかな?
![]()
こちらはカスタマイズメニュー。右下のチョコボは、バトル回数に応じて右側に走っていく。アイテムを拾うと、経験値にボーナスを得られたり、お宝を入手することもあるようだ。チョコボにはテンションがあり、走るばかりでなく飛んだりもするらしい!?
●アビリティ・アイテム・アクセサリ・召喚獣・EXモード
それぞれ、技や武器防具、アクセサリなどのカスタマイズができるメニュー。バトル中に使用する召喚獣のセットも行える。なお、EXモードの項目は、必殺技であるEXバーストや性能などの確認を行うのみで、技などをカスタマイズできるわけではない。
●バトルライズ
バトル中に一定の条件を満たすと、アイテムや素材などが生成される。これが“バトルライズ”システムだ。カスタマイズメニューでは、“特定のキャラをブレイブブレイク”といった、バトルライズが発生する条件と入手アイテムを確認できる。
●ミッション
“HP攻撃回数が累計50回突破”といったミッションを達成すると、アイテムなどご褒美が手に入る。その内容を確認できるのが、この項目だ。ミッションをこなしていくと、さらなる新ミッションが出題される場合もあるという。
●ショップ
バトルで得たギルと引き換えにと引き換えに買い物ができる場所。バトルライズなどで素材を入手した場合は、これをショップに持っていくことでレアなアイテムと交換してくれるようだ。
![]()
![]()
![]()
[
本帖最后由 reikami 于 2008-11-18 11:50 编辑]