去2ch的中国英雄区看了一下,第一贴是研究自宫的,第二贴:
【2:579】【読者】金庸作品【12億人】1 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] 2006/10/25(水) 16:08:49 ID

8DPGTyO0 金庸作品とその登場人物を熱く語りましょう
570 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/28(土) 22:36:04 ID:Z9cdS1Vu0 清とか元が中国を支配していたとき江湖はどうしたたんだ?
反乱ばっかやってたの?
571 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/28(土) 23:08:22 ID:tzIzWTBP0
>>570中国は広いから山に入ったらよっぽど目立つ事しない限り官憲の目は届かない訳で。
何せ現代でも山賊がいるそうですよ・・・
572 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:37:55 ID:ti+zFovJ0
>>570例えば明の時代の話だと、湖北、河南、陝西、四川の境界あたり、
今の秦嶺山脈や大巴山脈辺りの山奥に難民がたくさん流入して、
山を開墾して田畑を作った。
そこへ朝廷が新たに役所を置いて、税を徴収しようとして大きな反乱が起こったことがある。
盗賊の類が跋扈する余地はいくらでもあるし、大規模な反乱でなくても、
地主や小役人に対するちょっとした農民の一揆のようなことは、
日常茶飯事のように起こっていたと思う。
573 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/29(日) 00:11:48 ID:9Pw4tj2S0
>>570時の政治にいっさい関係なく存在するのが本来の江湖なので。
神雕侠侶の郭靖みたいに国家に忠誠つくすほうが江湖では異端なんですよ。
574 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/29(日) 00:17:02 ID:3T2fonBi0 江湖は実際には架空の街なわけで・・・・・w
575 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/29(日) 00:31:20 ID:bR+kH5/70 鹿鼎記のとき崋山派の連中は何をしていたの?
清をひっくりかえそうとしてたの?
576 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/29(日) 01:33:34 ID

3Q0tO4z0
>>562あの蝦蟇功の大元の動きは大英雄
大英雄は射雕の映画化だから後続のドラマがそれを踏襲するってのは
流れ的に正当っちゃ正当なんだけどね
大英雄はコメディ映画だけど
577 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:19:44 ID:HgGuFcNk0 保守
578 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:19:04 ID:zMVH3VtiO ちょんまげ
579 名前:[email=sage]
名無しさん@お腹いっぱい。[/email] :2007/04/29(日) 16:34:30 ID:qU4qGdGQ0
>>570元‥倚天屠龍記
清‥書剣恩仇録
>>574街の名前ではない訳だが。